企業情報

社長のメッセージ

ホシザキグループは、新しい技術と創造力で製氷機をはじめ、環境負荷の小さい業務用自然冷媒冷蔵庫、食器洗浄機、スチームコンベクションオーブン、電解水生成装置、プレハブ冷凍冷蔵庫等を開発、製造、販売、アフターサービスを行っています。
ホシザキ北関東株式会社は、埼玉県、茨城県、群馬県、栃木県で、ホシザキ製品、他社フードサービス機器、保守、アフターメンテナンスを担っています。
ホシザキ北関東のエリアには、30カ所の営業所、総勢300名の販売ネットワークとアフターメンテナンス網があります。お近くの営業所から、お客様へ迅速で的確な質の高いサービスを心掛けております。
 また、HACCP対応の厨房設計、調理スタッフによるメニュー提案やオペレーションの改善提案、衛生管理の指導、法定フロン点検のお手伝い、ご使用機の診断等、資格や専門知識を持ったスタッフからの情報提供も幅広く行っています。
私たちは、今まで以上に、食に係る多くのお客様を支え、ペンギンマークが更にお役に立つことが出来るよう、多様化する「食」に対するニーズの変化に対応し、お客様のみならず社会に貢献できる「進化する企業」目指していきます。

代表取締役社長

企業理念

社会に貢献できる進化する企業
それがホシザキです

Products
独創的かつ高品質な
モノづくり

Brand
快適な生活環境の
創造

Service&Support
お客様第一主義の
徹底

私たちは健全な企業経営をおこなう真のグローバル企業へ成長するため、
以下の経営理念を掲げています。

存在意義

私たちホシザキグループは、多様化する「食」に対するニーズの変化に対応し、お客様のみならず社会に貢献できる「進化する企業」であることを目指します。これを満たすため、独自の技術に基づくオリジナル製品を創造し、より快適でより効率的な食環境へ向けての新たな提案と迅速かつ高品質なサービスを提供します。

経営姿勢

  • 遵法はもとより社会と社員から信頼される会社づくり
  • 透明性のある経営 議論のできる経営の実践
  • 事業活動と環境との調和 働きやすい職場環境の実現

「良い製品は良い環境から」

ホシザキ・イズム

「夢を持とう」

すべてのことは夢から始まる 夢は必ず叶うもの

「儲かる会社には儲かる文化あり」

人と同じことをしない 儲かって当たり前

「変化は進歩である」

今の延長線上は破滅への道

「金で金を稼がない」

我々はメーカーである 本業で稼ぐ

「無駄を尊ぶ」

無駄と思えることでも、後になって必ず役に立つもの

会社概要

企業名ホシザキ北関東株式会社
所在地本社 〒331-0812 埼玉県さいたま市北区宮原町3-36
営業所28拠点
設立昭和57年12月
代表者代表取締役社長 今野 浩治
従業員数523名(男415名 女108名)
年商約154億3,278万円(2024年12月期)
事業内容全自動製氷機、業務用冷凍冷蔵庫、食器洗浄機をはじめとする各種業務用厨房機器の販売及びメンテナンス

沿革

昭和42年5月東京都荒川区荒川5丁目5番地に星崎電機株式会社東京支店サービス部門が独立し、新たに直売部門を設け、日本冷機株式会社を創設。
昭和46年4月資本金600万円に倍額増資した。
昭和47年4月東京都渋谷区桜丘29番地に本社新社屋唆工落成。
昭和49年5月業務拡張に伴い、仙台営業所と札幌営業所が日本冷機(株)より分離独立して東北星崎株式会社となる。
昭和51年3月東京地区の一部及び関東地区の販売網をより強力にする為日本冷機(株)から分離し、関東星崎(株)となる。
昭和57年12月業務拡張と販売網をより強力にする為関東地区10営業所が関東星崎(株)より分離独立して新たに北関東星崎株式会社として発足した。
平成1年11月資本金を2,500万円に増資する。
平成1年12月一層の発展を図る為、社名を北関東星崎株式会社からホシザキ北関東株式会社に変更。
平成2年1月資本金を2,500万円より1億円に増資した。
平成8年3月本社新社屋竣工に伴い、埼玉県さいたま市北区宮原町3丁目36番地へ本社を移転した。